HOW TO
ご利用案内
ご利用について
よく「放課後等デイサービスを利用したいのですがどうしたらいいですか?」
と問い合わせをいただくことがあります。
初めてご利用になる場合、わからない点や不安な点が多いのではないでしょうか?
その場合はエフへお気軽にご相談ください。
大切なお子様にとって安心して過ごせる場所になれば幸いです。
療育支援エフで放課後等デイサービスを
ご利用するにいたる流れと料金のご案内です。
初めてのご利用と、過去に利用経験あり
もしくは2箇所目でのご利用で方法が異なります。
初めて放課後等デイサービスを利用する場合
今まで放課後等デイサービスを利用したことがないけれど、利用を検討中だという場合、以下の流れで放課後等デイサービスを利用することができます。
お問い合わせ
まずはお問い合わせください
※お電話でも可能です。川口元郷教室:048-229-9760
ご見学・体験教室
ご見学や体験教室にて放課後等デイサービスや療育の内容をご確認ください。
診断書のご提出
かかりつけ医から診断書をもらう。(手帳をお持ちの方、支援級に通われている方は必要ありません)
受給者証の申請・交付
お住まいの行政の福祉の窓口で受給者証の申請をおこないます。※受給者証は市区町村の障がい福祉課(福祉事務所)が発行します。利用する事業所が決まっており、療育手帳か医師の診断書があれば発行手続きが進められます。
利用契約の確認・ご契約
ご契約(ご利用開始)となり、放課後等デイサービスが始まります。
放課後等デイサービスの利用経験があり、エフをご検討の場合
現在、もしくは過去に放課後等デイサービスを利用しており、2箇所目の放課後等デイサービスの利用を検討中という方の場合には、以下の流れで利用することができます。
お問い合わせ
まずはお問い合わせください
※お電話でも可能です。川口元郷教室:048-229-9760
ご見学・体験教室
ご見学や体験教室にて放課後等デイサービスや療育の内容をご確認ください。
利用契約の確認・ご契約
ご契約(ご利用開始)となり、放課後等デイサービスが始まります。
ご利用料金
児童福祉法に基づいた料金が発生します。
利用料金のうち、世帯が負担する金額は1割です。
また、その1割の金額には上限額が決められており世帯収入によって異なっております。
詳しくは、お住まいの市町村役場にお問合せまたは直接施設にご確認下さい。
※市町村により特例を実施している場合もございます。
月々のご負担上限額
世帯所得 | 負担上限月額 |
非課税世帯のご家庭 | 0円 |
課税世帯のご家庭 | 3,000円 |
送迎対象学校一覧
施設までの距離 | 学校名 |
190m | 川口市立元郷小学校 |
1km | 川口市立十二月田小学校 |
1.1km | 川口市立元郷南小学校 |
1.2km | 川口市立朝日東小学校 |
1.4km | 川口市立東領家小学校 |
1.4km | 川口市立領家小学校 |
1.5km | 川口市立朝日西小学校 |
1.8km | 川口市立本町小学校 |
2.2km | 川口市立南鳩ヶ谷小学校 |
2.4km | 川口市立舟戸小学校 |
2.4km | 川口市立青木中央小学校 |
2.5km | 足立区立皿沼小学校 |